loader image

株式会社ヌリマル

地域密着!完全自社施工! 塗装工事専門店のヌリマルです!
皆さん【屋根塗装が必要か】ってご存知ですか❓

外壁は塗装が必要だという話を聞いたことがある人も多いかもしれませんが、
屋根にも塗装は必要なのでしょうか?


屋根は外壁よりも見た目の変化に気付きにくいため、
劣化していることに気付かず放置してしまうこともあるかもしれません。
もし放置しているとどのような状態になってしまうの?屋根の塗装は必要なの?
という疑問を抱いている人のために、屋根塗装の必要性や放置するとどうなるのかということをご紹介します
またメンテナンス時期を延ばすためにするべきことも合わせて参考にしてみてください。

そこで今回の記事では、屋根塗装が必要なの?
について、簡単に説明していきます♪

少しでも皆様のお役立てるかと思います!

最後まで読んでいただけると嬉しく思います !


もくじ

1. 屋根の塗装は必要ない?

2. 屋根塗装の必要性

3. 放置するとどうなる?

4. メンテナンス時期を延ばすために

5. まとめ


屋根は高い位置にあるため、屋根全体を目にすることはなかなかありませんよね。
そのため、見た目の変化や劣化の症状に気付きにくい箇所でもあります。

しかし、外壁と同じように屋根にも塗装が必要です。

※屋根材によっては塗装の必要がないものもあるので、家の屋根材の種類をまずは確認してみてください。

屋根材にはさまざまな種類がありますが、瓦の中でも粘土でできている和瓦は塗装の必要がありません。
塗装の必要がない屋根材の中には、塗装しても劣化が防げなかったり、
塗装しても意味がなかったりするものもあります。
そういった場合は塗装をしても費用がかかるだけなので注意が必要です。


屋根は一般的に塗装が必要ですが、
屋根材の種類によっては塗装の必要がないものもあるということを紹介しました。

塗装が必要な屋根材の場合、何で塗装をしなければいけないのか。
その必要性も頭に入れておきましょう!

家は中で生活する人を守ってくれる役割がありますが、その家を守っているのは屋根や外壁です。
屋根は雨風や紫外線を受け続けているため、見た目では分からなくてもダメージを受けています。

雨による吸水やサビ、飛来物による傷、紫外線による色褪せなど、さまざまなダメージが考えられます。

また年数が経つと塗装した表面の塗膜が劣化して、屋根材だけではなく家自体の劣化につながります。
家に長く住みたいと思っているのであれば、屋根は定期的に塗装する必要があります。

屋根塗装に使用する塗料にはさまざまな種類があり、機能が備わっている塗料もあります。

汚れが付きにくい効果のある低汚染性塗料や親水性に優れている塗料、
遮熱効果や断熱効果のある塗料、防カビや耐候性に優れている塗料など。

屋根材の素材によっては弱点を塗料で補う必要があったり、
地域によって塗料の機能で防ぎたいポイントがあったりします。
しかし機能性の高い塗料を使用していたとしても、年数が経つと効果は薄れていきます。
塗料ごとの耐用年数を目安にしながら、
機能性を維持できるように定期的に塗り替えを行うようにしましょう。

屋根塗装の役割の一つに、美観の維持があげられます。
外壁と比べて、屋根は塗装をしても劇的に印象が変わるというわけではありません。

屋根全体を目にすることは少ないですが、少ししか見えていなくても
屋根が美しく塗装されているかどうかで家の印象は変わってきます

経年劣化や紫外線によって色褪せてしまったり、
塗装が剥げてしまったりすると外観を損ねてしまうため、美しさを取り戻すためにも塗装は必要です!


屋根は外壁と比べて塗装するのを後回しにしてしまいがちな人もいるかもしれません。
しかし塗装をせずに放置していると、どのようなことが起こるのでしょうか。

放置することで家での生活が快適ではなくなったり、
余計な費用がかかったりすることもあるため、
参考にしながらできるだけ早めに塗装をするのをオススメします!

屋根の塗装を行わないことで起こりがちなトラブルとして雨漏りがあげられます。
屋根は雨を直接的に受けるため、
塗装をせずに放置していると屋根材の防水性が薄れて雨水が侵入しやすくなります

家の中にも雨水が入ってくるほどの雨漏りが起こった場合、屋根の修繕だけでは済まない場合も多々あります。屋根の張り替えや家の建て直しといったことになると、
塗装とは比べ物にならないほどの費用がかかるため注意が必要です。

屋根の塗装をせずに放置していると、紫外線や雨で屋根材が劣化し、強風などで破損しやすくなります。

屋根が破損すると屋根の内部まで雨水が侵入してしまったり、
屋根自体が吹き飛んでしまったりすることも。そうなると塗装よりも高い費用がかかってしまうため、
早めの対応をおすすめします。

屋根の塗装を行わずに放置していると、
屋根材が劣化するだけではなく家自体の劣化にもつながってしまいます

建物に使われているコンクリートの強度が失われてしまうことも。
そうなると湿度が上がりやすくなり、シロアリが発生する原因となることもあるため注意が必要です。

外壁も劣化が進むと建物の劣化につながってしまいますが、
屋根は外壁よりも直接的に雨の影響を受けやすいため、
定期的にメンテナンスするようにしてください!

屋根の塗装を行わずに放置すると、雨漏りの原因となったり屋根材が破損しやすくなったり、
家自体の劣化にもつながったりする
ということをご紹介してきました。

放置することで劣化が深刻になると、塗装だけでは済まない状態になってしまい、
余分な費用がかかることも考えられます。
屋根の塗装にも費用はかかってしまいますが、
適切なタイミングで塗装などのメンテナンスを行う方が結果的には費用の削減につながります!

塗装を後回しにすることで余分な費用がかかって
後悔するというようなことがないように早めの対応をおすすめします!


塗装後

屋根塗装の必要性や放置するとどうなるのかということを紹介してきましたが、
それでも外観の変化が分かりずらいからできるだけ塗装の頻度を減らしたいと思う人もいるかもしれません。
一度も塗装を行わなくて良いといったことはありませんが、メンテナンスの頻度を減らすことはできます。
メンテナンスを行う時期を延ばすためにはどのようなことをすると良いのか説明していきます!

屋根塗装をする際、さまざまな種類の塗料の中から塗装に使用する塗料を選びます。
塗料には耐久性が低いものから高いものまでグレードが分かれており、さらに機能性による違いもあります。

耐久性の高い塗料の方が費用も高くはなりますが、メンテナンス頻度を減らすことができます
一度に出て行く費用が高くなるためお得に感じられないかもしれませんが、
次のメンテナンスの時期を遅らせることができるため長期的な視点で見ると費用の削減にもつながります!♪


ヌリマルで取り扱っている塗料の種類と特徴 耐用年数をご紹介します!

シリコン塗料】外壁塗装でよく使用される塗料
        比較的リーズナブル
 耐用年数 → 約10年 (汚れがつきにくく耐候性が高い特徴)

ラジカル塗料】紫外線を吸収することで発生するラジカルを防ぐ塗料
        耐用年数と費用のバランスが良い
 耐用年数 → 約15年 (コストパフォーマンスが高い塗料の一つ)

遮熱塗料】   紫外線を逃してくれる機能
 耐用年数 → 約15年 (金属製の屋根や吹き抜け構造のある家におすすめ)

フッ素塗料】  フッ素を含む合成樹脂を主成分としており、親水性の高さや耐熱性が特徴。
 耐用年数 → 約18年 (費用対効果が抜群の塗料)

無機塗料】   無機物を主成分としているため、塗料が紫外線によって劣化することなし
 耐用年数 → 約20年


メンテナンスの時期を延ばすために必要なこととして、定期的に点検を依頼することもあげられます。

屋根の劣化が深刻になると余分な費用がかかってしまうため、屋根の状態を知っておくことが大切です!

屋根は高い位置にあるため目視では確認できないこともあります。
しかし2階から1階の屋根を見下ろしたときに劣化の症状を見つけられることもあります。
自分での点検が難しい場合は業者に点検を依頼するようにしてください!

屋根の点検を依頼する業者を迷ってしまう人も多いかもしれませんが、
屋根の診断にはさまざまな資格があるため、資格の有無を判断基準としてみるのも良いかもしれません。
屋根材の種類に合わせて資格の有無を確認しながら業者を選んでみてください。


まとめ

今回は【屋根塗装は必要?】について分かりやすく記事にしてみました。

屋根は外壁よりも見た目の変化に気付きにくいため、
塗装を後回しにしてしまっているという人も多いかもしれません。

しかし、屋根も外壁と同じように塗装を行う必要があります。
屋根材の種類によっては塗装の必要がないものものあるため、
まずは家に使われている屋根材を確認してみてください。

屋根の塗装を行わずに放置していると、雨漏りが起こったり屋根が破損しやすくなったり、
最悪の場合家自体の劣化につながる
こともあります。

メンテナンスの頻度を減らすためには、耐用年数の長い塗料を使用して塗装を行い、
定期的なメンテナンスを行うことをオススメします!

最後まで見ていただき、ありがとうございました!


お家の気になる事や、分からない事など、どんな小さなことからでも
相談無料で受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!

お見積もり・相談無料となっております!!

私たち ヌリマルは、外壁塗装工事外構工事を中心に 地元大分で活動しています。
その他リフォーム工事や、雨漏り調査 等も 多数施工しています。
お家の悩みや相談などがあれば お気軽にヌリマルまでご連絡下さい。

大分県別府市にある
 📌ヌリマル 塗装工事専門店
 📌ニワマル 外構工事専門店