loader image

株式会社ヌリマル

外壁塗装の艶ありと艶なしについて、
メリットとデメリットを含め説明します🌟

艶ありとは?

艶ありは、塗膜に60度の角度から光があたった時に
反射した光が反対側にどのくらい届くかを見るというものがあります✨

反射した光が多いほど艶があるということです。

艶ありと艶なしは塗料によって決まる

艶があるかないかは、塗料が作られる段階で決まっています。

塗料の種類によって、後から艶を消すことができないのもあり、
艶を消そうとしても完璧には消せない場合があります💦

なので、塗料を選ぶ時に艶ありか艶なしのどちらにするか決めておかないといけません。

艶ありの特徴

艶には、艶あり塗料7分艶塗料5分艶塗料
3分艶塗料艶なし塗料があります!

≪艶ありのメリット≫

・表面が新築のようにキレイな見た目に仕上げることが出来る。
・表面の凹凸がハッキリする。
・汚れが付きにくい。
・耐久性が高い。

艶ありか艶なしにこだわりがない方は、
艶ありを選ぶことをおすすめします
🌈!

≪艶ありのデメリット≫

・艶がずっと続くわけではない。
・艶が消えた場合、塗料を上から塗る必要がある。
・艶の光具合を調整することはできない。
・屋根に艶あり塗料を塗ると光が反射して眩しい場合がある。

艶なしの特徴

艶なしのメリットとデメリットも
参考にして検討してみてくださいね❣

≪艶なしのメリット≫

・落ち着きのある雰囲気で高級感のある仕上がりになる。
・和の印象のお家には艶なしが合う。

好みの問題になるので艶ありか艶なしかは
お家や庭に合う方を選ぶのがおすすめです
🌈

≪艶なしのデメリット≫

・汚れが付きやすい。
・艶ありと比べると味気ないなと感じる人もいる。
・選べる塗料が少ない。

艶にも寿命がある

艶あり塗料を塗ったとしても、
艶はずっと続くわけではありません💦

だいたい2~3年で消えてしまいます💧


\ 工事に妥協は許さない!地域密着!完全自社施工! /

お家の気になる事や、分からない事など、どんな小さなことからでも
相談無料で受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!

お見積もり・相談無料となっております!!

ヌリマルは地元の皆様に寄り添い、工事を通して笑顔の連鎖を巻き起こします!

私たち ヌリマルは、外壁塗装工事外構工事を中心に 地元大分で活動しています。
その他リフォーム工事や、雨漏り調査 等も 多数施工しています。
お家の悩みや相談などがあれば お気軽にヌリマルまでご連絡下さい。