低木は、成長しても1~2mくらいにしかならないので、
脚立など使わなくてもお手入れが出来るので楽です✨
中木は、3~5mくらいなるものもありますが、
大きくなり過ぎないように2~3mくらいに保つことも出来ます❣
①ミツマタ【落ち葉低木】

黄色いのが特徴でとてもかわいい❁
春の初めの時期に葉が出るよりも先に、
枝先に小さな黄色い花が丸く集まって咲きます❣
直射日光が苦手で、半日陰くらいの場所に植えます。
虫にも強くお手入れもあまり必要ありません🌟
②ジンチョウゲ【常緑低木】

とてもいい香りが特徴です❣
春のまだ寒い時に淡いピンクの小さな花が枝先にまとまって咲きます🌸
和風や和モダンの雰囲気の庭に良く似合います。
半日陰が好きでよく育ちます❣
しかし、植替えが苦手な庭木なので、初めに植える場所は慎重に決めた方が良いです🌟
寒さにも弱いです⛄
③ヒュウガミズキ 【落葉低木】

素朴で優しい、淡い黄色の花が特徴です🌼
葉が出るよりも先に小さな淡い黄色の花をいっぱい咲かせます✨
和風や和モダン、雑木風の庭によく合います。
病虫害に強くお手入れが簡単です✨
しかし、蒸れると病気が発生することがあります💦
風通しのいい場所に植えることをおすすめします。
④ユキヤナギ 【落葉低木】

たくさん真っ白な花が咲きます❀
秋になると紅葉も綺麗なのも特徴です❣
名前のように雪のような白く小さな花を、枝いっぱいに咲かせます✨
雪が積もっているように見えてとても綺麗です❄
暑さにも寒さにも強く丈夫で育てやすい種類です❣
しかし、元気いっぱい育つので年に一度のお手入れは必要です✨
⑤ドウダンツツジ 【落葉低木】

スズランに似た可愛い花です💓
秋になると真っ赤な紅葉も綺麗です。
どんな雰囲気の庭にも合うので、おすすめです!!
成長が遅いので手がかからず育てやすいです!
日当たりの良い所に植えると花付きが良く、
紅葉の発色もよくなります🌈!
⑥ヤマブキ 【落葉低木】

山吹色の色鮮やかな花が魅力的です🌟
細い枝にたくさん花を咲かせます❀
暑さや寒さ、虫にも強いです✨
しかし、乾燥には弱いので水切れは避けた方がいいです💦
⑦シロヤマブキ 【落葉低木】

ヤマブキに似た品のある花です😊!
オシャレな雰囲気なので、洋風や雑木風、和モダンの庭におすすめです。
暑さや寒さ、虫にも強く育てやすい花です🥀
ヤマブキと同じで、乾燥に弱いので注意です!!
⑧コデマリ 【落葉低木】

小さな手毬のような白くてかわいい花を
細い枝にいっぱい咲かせます🌈
自然となじむので、どんな庭にも合わせやすいです。
暑さや寒さに強く、丈夫で育てやすいです。
しかし、蒸れると虫が発生しやすいので、風通しのいい場所で育ててください。
⑨トキワマンサク 【常緑中木】

細いひらひらとした花びらを付けた花を
枝いっぱいに咲かせるので、遠くからもよく目立ちます👀✨
虫に強く、育てやすいです。
日当たりのいい場所に植えると花付きが良くなります🌸
⑩ハナカイドウ 【落葉中木】

花木の中でも美しいとされるピンクのかわいい花です🌷
明るくかわいいので、和風だけじゃなく洋風の庭もよく似合います💖
成長はあまり早くないので成長を楽しみます🌟
しかし、葉にアブラムシが付くことがあるので注意です。
・花を楽しむ為には✨
花や枝が広がってきたら、切ってキレイにしたいけど…
いつお手入れしたらいいの❓と迷っている方は
花が終わった直後がおすすめです❣
強めの刈り込みをしたい時は葉がない季節の冬や、
常緑樹は春か秋に作業すると庭木へのダメージが抑えられます‼
しかし、この作業をした次のシーズンは花が咲かなかったり
花が少なくなってしまいます💦
花を楽しみたい庭木は、刈り込みをしなくてもいいように
成長に合わせて1~2年に一度、お手入れをしておくと
毎年花を楽しめますよ🌷💕
\ 工事に妥協は許さない!地域密着!完全自社施工! /
お家の気になる事や、分からない事など、どんな小さなことからでも
相談無料で受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!
お見積もり・相談無料となっております!!
ニワマルは地元の皆様に寄り添い、工事を通して笑顔の連鎖を巻き起こします!
私たち ニワマルは、外壁塗装工事、外構工事を中心に 地元大分で活動しています。
その他リフォーム工事や、雨漏り調査 等も 多数施工しています。
お家の悩みや相談などがあれば お気軽にニワマルまでご連絡下さい。
