loader image

株式会社ヌリマル

外壁・屋根塗装には高圧洗浄という工事工程があります!

高圧洗浄は絶対に必要?と思う方も多いかもしれません

高圧洗浄は絶対に必要な工程になります🌟


 塗装工事の流れ
1・足場の設置(+養生)
2・高圧洗浄
3・下地処理(補修)
4・養生
5・外壁塗装


塗装前に、高圧洗浄機を使用して、
高圧の水で外壁や屋根に付着した汚れや傷んだ旧塗膜などを洗い流します

高圧洗浄で洗い流す汚れ⇒(砂、ホコリ、雨筋汚れ など)
傷んだ旧塗膜 ⇒(はがれた塗膜、チョーキング など) コケ・藻・カビなど

高圧洗浄が絶対に必要な理由!しないとどうなる?

高圧洗浄をせずに塗装をすると塗料がうまく付着しないことや、
塗りムラができるなど塗装がキレイに仕上がらない可能性がでてきます💦

例として、洗顔をせずに化粧をしてもキレイに仕上がらないのと同じで
高圧洗浄をせずに、外壁や屋根に不要なものが付着したまま上から塗料を塗り重ねても、
キレイには仕上がりません。

塗装直後はキレイに見えても、塗料と外壁材(下地)の密着が弱いため、
塗装をしてから1年以内に塗膜(塗装後にできる塗料の膜)がはがれるなどで、
外壁塗装がダメになる可能性もあります💦

塗装をキレイに仕上げ本来の耐久性を維持させるためには、
高圧洗浄が絶対に必要ということです♪


高圧洗浄で洗える場所🌈

« 外壁 » « 屋根 » はもちろん

« 外壁 » « 外階段 » « バルコニー » «玄関タイル »
« 窓 » « 網戸 » « 横樋 » « 駐車場土間 »
なども洗浄することが出来ます ❣ ❣


高圧洗浄の日にできないこと💧

窓を開けること
高圧洗浄中は、窓やドアなどはすべて閉める必要があります!
水圧で開いてしまう窓もあるため、鍵までしっかり閉めるようにしてください。

家族が知らずに窓を開けてしまった事例もあります。
高圧洗浄中は、窓などを開けたりすることのないように家族にも伝えておきましょう✨

外に洗濯物を干せない
【高圧洗浄中】
高圧洗浄水は思っている以上に汚れた水が飛び散ります💦

そのため、洗濯物を汚してしまう可能性があるので
ご近隣の方にもご協力をお願いします👚💛

【外壁塗装工事中】
基本的に、外壁塗装工事中も、外に洗濯物は干せません。

理由は色々ありますが、
・洗濯物に塗料のニオイがついてしまう
・塗料などが洗濯物に付いてしまう
・作業ができなくなってしまう
といった可能性があるためです💦


\ 工事に妥協は許さない!地域密着!完全自社施工! /

お家の気になる事や、分からない事など、どんな小さなことからでも
相談無料で受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!

お見積もり・相談無料となっております!!

ヌリマルは地元の皆様に寄り添い、工事を通して笑顔の連鎖を巻き起こします!

私たち ヌリマルは、外壁塗装工事外構工事を中心に 地元大分で活動しています。
その他リフォーム工事や、雨漏り調査 等も 多数施工しています。
お家の悩みや相談などがあれば お気軽にヌリマルまでご連絡下さい。